ドラーフタイト工業
TOP > パラタイト・ピットフォーム > ピットフォーム
ピットフォーム

排水溝型枠『ピットフォーム』

防水層を傷める事なく排水溝の型枠工事が可能です。
また、硬質ウレタンフォームにアルミ面材が貼られた型枠材は、剥離性がよく美しい仕上面が得られます。

◆ピットフォーム 部材一覧
 (溝幅W300 高さH140の場合)
製品名
規格
ピットフォームAL20 ※1 W20×H140 ※2 L1500
バリ材
(幅止め材)
W20×H140 ※2 L260※3
ブチルテープ W20×15m t1.0
W10×15m t1.0(面木用)
布ガムテープ W50×25m
ウレタンフォーム
(現場発泡)
750ml(溝長さ約10m /缶)
ノズル2 本付
材質:アルミ箔付硬質ウレタンフォーム(型枠用ボード)
※1:H180を超える場合は、ピットフォームALの幅Wは25㎜となります。
※2:コンクリート厚が高い場合は、任意の寸法をご指定ください。
※3:排水溝幅が300㎜の時の寸法です。L寸法は排水溝幅-40㎜です。


施工手順

  • 手順1
    • 排水溝幅(W)の墨出し後、墨に合わせてブチルテープ(W20)を貼ります。
  • 手順2
    • ブチルテープの離型紙をはがし、ピットフォームAL20を圧着します。
  • 手順3
    • バリ材(幅止め材)を@375ピッチ以下で取り付け、布ガムテープで固定します。
  • 手順4
    • 内側にウレタンフォーム(現場発泡)を吹付け、ピットフォームAL20とバリ材(幅止め材)を固定します。
  • 手順5
    • 保護コンクリートレベルに合わせて、面木(別途)をブチルテープ(W10)でピットフォームAL20に貼り付けて設置終了です。
  • 手順6
    • 保護コンクリート打設後、ピットフォームを解体し、溝底の勾配をモルタルで仕上げて完了です。
〒196-0022 東京都昭島市中神町2-21-9 
TEL.042(545)6002 FAX.042(545)6008
Copyright(C)DRAFTIGHT INDUSTRY CO.,LTD. All Rights Reserved.