メニュー
トップページ
会社概要
お問い合わせ
メジタック
ドラーフタイト
パラタイト・ピットフォーム
パラブラインド
スリットン
フレキバー・サンマルタイト・ポリタイト
リプラエースR
スリットドレイン
ダウンロード
採用情報
閉じる
TOP
>
ドラーフタイト
> 施工手順
site map
各項目タイトルをクリックすると手順内容が表示されます。
手順1:基準墨に合わせて立てる
基準墨に合わせて立てる目地材にプラ脚を 1 本あたり 3 個ずつ付けて、基準墨に合わせて立てます。
手順2:直線ジョイント
ジョイント部には、直線ジョイントを目地 キャップと本体の間に差し込みます。
手順3:ジョイント完了
手順4:交差ジョイント
目地材の交差部には、コーナージョイントを対角線上に下方より取り付け固定します
手順5:高さ調整と仮固定
水糸を張り、通りと高さを調整しプラ脚をモル タルで仮固定します。
手順6:モルタルで固定
目地キャップにかからない範囲で全延長にわたり目地材の両側をモルタルで土堤状に固定します。
手順7:取付方法の良い例・悪い例
松・竹タイプの注意点
連結部は、目地キャップと硬質 PVC ホルダーをずらしてセットします。
松タイプの注意点
交差部の離型紙をはがし、ブチル同士を圧着さ せたところに、コーナージョンイトを対角線上に下方より取り付け固定します。
利用規約
|
プライバシーポリシー
〒196-0022 東京都昭島市中神町2-21-9
TEL.042(545)6002 FAX.042(545)6008
Copyright(C)DRAFTIGHT INDUSTRY CO.,LTD. All Rights Reserved.